 |
2024.03.03
私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2023冬→2024春」について。
諸般の事情により頒布できなかったため、<都市間バス編>のPDF版を期間限定で無料公開します。
交通事業者の監修は受けていませんので、参考程度にご覧ください。
→ 北海道 路線バス時刻表 2023冬→2023春 都市間バス編(上)
→ 北海道 路線バス時刻表 2023冬→2023春 都市間バス編(中)
→ 北海道 路線バス時刻表 2023冬→2023春 都市間バス編(下)
2023.12.10
恒例の北海道紀行 忘年会は無事終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
2023.09.03
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2023夏→2023秋」について。遠隔地の方
向けに郵送頒布を行います。数量が限られておりますので、品切れ時はご容赦ください。
→ 北海道紀行 BOOTH出張所(外部リンク/要登録)
2022.12.15
北海道紀行は、冬コミ(C101)に委託参加します。
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2022冬→2023春」を頒布します。
2022.12.11
恒例の北海道紀行 忘年会は無事終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
2021.12.31
北海道紀行は、冬コミ(C99)に委託参加します。
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2021冬→2022春」を頒布します。
2021.07.16
新型コロナウイルス感染症の拡大に鑑み、北海道紀行オフの9月「札幌夜会」、
12月「忘年会」を中止します。情勢が回復したらお会いしましょう。
2020.11.8
北海道路線バス時刻表。当サイト取り扱い分は、本日正午をもって完売しました。
2020.02.01
私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2019冬→2020春」の郵送頒布受付を終了しました。
たくさんのお求めありがとうございました。
2019.12.14
北海道紀行は、冬コミ(C97)に委託参加します。
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2019冬→2020春」を頒布します。
[郵送頒布]
遠隔地の方向けに郵送頒布を行います。
数量が限られておりますので、品切れ時はご容赦ください。
2019.08.24
9月8日(日)に開催される「北海道バスフェスティバル2019」の沿岸バスのブース内の
同人誌コーナーにて、当サークルの私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表」を頒布します。
夏コミでご用意した3誌に加えて、北海道東部編も出品します。
2019.08.14
夏コミ(C96)では、当サークルの私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表」を
お求めいただき誠にありがとうございました。引き続き郵送頒布をご案内します。
なお、会場価格とは異なりますのでご注意ください。
2019.06.14
北海道紀行オフの今年のスケジュールを掲載しました。
→ 北海道紀行オフ
→ 活動記録(ことしのスケジュール)
2019.01.02
冬コミ(C95)では、当サークルの私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2018冬→2019春」を
お求めいただき誠にありがとうございました。引き続き郵送頒布と書店取扱いをご案内します。
なお、冬コミ会場価格とは異なりますのでご注意ください。
[郵送頒布]
遠隔地の方向けに郵送頒布を行います。
数量が限られておりますので、品切れ時はご容赦ください。
[書店取扱い]
2019年1月上旬より、東京の書泉ブックタワー(東京都千代田区神田佐久間町1丁目)、書泉
グランデ(同神田神保町1丁目)にて取扱います。
2018.12.31
北海道紀行は、冬コミ(C95)に委託参加します。
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2018冬→2019春」を頒布します。
9月の北海道バスフェスティバルで頒布した新刊「都市間バス編」を含む4誌をご用意します。
2018.12.08
恒例の北海道紀行 忘年会は無事終了しました。
大雪のなか、たくさんのご参加ありがとうございました。
2018.9.16
9月16日に札幌市南一条通りで開催される「北海道バスフェスティバル2018」の沿岸バスの
ブース内の同人誌コーナーで「北海道路線バス時刻表」を委託頒布します。夏コミで頒布した
北海道北部編、南部編、東部編の3誌のほか、新刊の都市間バス編をご用意します。
北海道中央バスの高速いわみざわ号や高速おたる号、じょうてつのかっぱライナー号、
夕張鉄道(夕鉄バス)の札幌急行線等が初収録です。
2018.8.12
北海道紀行は、夏コミ(C94)に委託参加します。
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2018春→2018夏」を頒布します。
2018.1.28
私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2017冬→2018春」の郵送頒布分は完売しました。
たくさんのお求めありがとうございました。書泉さんでは、引き続き委託取扱い中です。
2018.1.28
私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2017冬→2018春」は、1月上旬より、東京の書泉
ブックタワー(東京都千代田区神田佐久間町1丁目)、書泉グランデ(同神田神保町1丁目)
にて取扱い中です。なお、冬コミおよび紀行通販価格とは異なりますのでご注意ください。
2017.11.29
北海道紀行は、冬コミ(C93)に委託参加します。
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2017冬→2018春」を頒布予定です。
2017.10.15
私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2017夏→2017秋」が東京の書泉ブックタワー(東京都
千代田区神田佐久間町1丁目)、書泉グランデ(同神田神保町1丁目)にて取扱い中です。
なお、夏コミ会場価格および紀行通販価格とは異なりますのでご注意ください。
2017.08.26
9月17日(日)に札幌市で開催される「北海道バスフェスティバル2017」に、当サークルの私製
時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2017夏→2017秋」を出品します。
2017.07.24
北海道紀行は、夏コミ(C92)に委託参加します。
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2017夏→2017秋」を頒布します。
2017.03.03
私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2016冬→2017春」の郵送頒布は、3月いっぱいで
終了します。また、数量が限られておりますので、品切れ時はご容赦ください。
2017.01.12
冬コミ(C91)では、当サークルの私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2016冬→2017春」を
お求めいただき誠にありがとうございました。引き続き遠隔地の方向けに郵送頒布を行います。
数量が限られておりますので、品切れ時はご容赦ください。
2016.12.24
北海道紀行は、冬コミ(C91)に委託参加します。
高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体のいわゆる78条バス、フェリー、遊覧船、索道等を
収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2016冬→2017春」を頒布します。
北海道北部編、北海道東部編ともに過去最大のボリュームでお届けします。
2016.12.09-10
恒例の北海道紀行 忘年会は無事終了しました。
大雪のなか、たくさんのご参加ありがとうございました。
2016.8.15
夏コミ(C90)の頒布終了いたしました。お求めいただき誠にありがとうございました。
引き続き、「北海道路線バス時刻表 北海道北部編/東部編」の郵送頒布を行います。
数に限りがありますのでお早めにお求めください。
2016.7.31
北海道紀行は、夏コミ(C90)に委託参加します。
8月14日(日)西ら24b「都営バス資料館」様にて、高速乗合バス、一般路線バス、市町村主体の
いわゆる78条バス等を収録した私製時刻表本「北海道 路線バス時刻表 2016夏→秋」を頒布します。
2016.1.14
東京の書泉ブックタワーさんにて、「北海道 路線バス時刻表 2015冬〜2016春 北海道北部編」の
取り扱いを開始しました。十分な数を用意していますが、万が一品切れの際はご容赦ください。
→ 書泉ブックタワー
 |
|
 |